有益か有害か。青カビが及ぼす影響とは?
私たちの日常生活に潜むカビ菌。
その種類は主に黒カビ、青カビ、赤カビなど、色別に6つに分けられています。
ネーミングはカラフルですが、毒を持つ有害なもの、生活に有益なものなど、その性質も様々です。 どうしてもネガティブなイメージのカビですが、生活に有益なカビとは、いったいどんな働きをするものなのでしょうか。
青カビのもつ特性
日常で身近なカビの1つ、青カビは、常に胞子が空中を浮遊しています。
そのため、すぐ食べ物に生えてしまいます。
みかんやパンなどに生えるカビが青っぽかったのを見たことがあるでしょうか。
まさにそれが青カビです。
青カビ自体は病原性がないものの、青カビが生えてしまった食べ物が体に入るとアレルギーや喘息を引き起こすので注意が必要です。
しかし、青カビは食べ物をダメにするだけではなく、実はある食べ物を製造するために必要なものなのです。
重要な役目も担っている!?
青カビがなくては完成されない食べ物、それは「チーズ」です。
ゴルゴンゾーラやロックフォールなど、「ブルーチーズ」と呼ばれる種類のチーズは
青カビが全体的に生えています。
刺激的な香りと、濃厚で独特な風味があり、ファンも多いチーズです。
青カビが生えた食べ物を摂取することは有害ですが、なぜブルーチーズは食べることができるのでしょうか。
それは青カビの発する有害物質が、チーズに含まれるアンモニアによって分解されてしまうため、無害になり、食べても問題がないからなのです。
除去するためには
時には欠かせない青カビですが、食べ物だけでなく湿気の多いお風呂場や、風邪通しの悪いクローゼットなどにも発生します。
掃除のコツとしては、空気中にカビ菌をまき散らさないよう、拭いとること。
マスク着用で換気をし、カビ菌を体内に吸い込まないようにしましょう。
そして除去に有効なのが「無水エタノール」です。
無水エタノールは、消毒用アルコールにも使用されており、乾くと成分は蒸発しますので、小さなお子さんが掃除後に触れても安全です。
無水エタノールを水で薄め、青カビが発生している箇所にスプレーし、15分程経ってから拭きとります。
青カビが分解され、きれいになるだけでなく、除菌効果もあるため再発防止にもなります。
注意すべき点として、アルコールに弱い材質には使用しないでください。
また、引火性が高いので火気厳禁です。
湿気の多い夏はカビが発生しやすい時期ですが、実は冬でも結露や洗濯物の部屋干しなどにより湿気が部分的に高まり、カビが発生することがあります。
天気が良い日はできる限り換気をし、結露などの水分はこまめに拭きとることを心がけましょう。
監修者:一般社団法人日本エアコンクリーニング協会講師 佐藤幸恵
JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会 有益か有害か。青カビが及ぼす影響とは? TOPへ
日本エアコンクリーニング協会へのお問い合わせは
JACA 一般社団法人
日本エアコンクリーニング協会
事務局TEL 048-796-5800
お電話受付時間 10~17時、土日祝休
【本部】〒115-0055 東京都北区赤羽西1-29-5
【研修センター第一・第二教室】
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町5-6-35
【新宿教室】
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-20-17 星野ビル103
【大阪教室】
〒537-0025
大阪府大阪市東成区中道4-16-21 山上ビル3F
【福岡教室】
〒819-0015
福岡県福岡市西区愛宕1-1-35
リフレイン愛宕1F
aircon@j-aca.jp