塩素系漂白剤とは
数ある洗剤の中でも、洗濯用洗剤や食器洗い洗剤と同様に常備しておきたいのが漂白剤です。
使用頻度が高いものではありませんが、ご家庭に1本はあるのではないでしょうか。
漂白剤には「塩素系」と「酸素系」の2種類があります。
塩素系の方が酸素系より漂白力が高く、それぞれ主成分や使用の対象も異なります。
今回は塩素系漂白剤について詳しくみていきましょう。
塩素系漂白剤の特徴
次亜塩素酸ナトリウムを主成分とし、強い殺菌・脱色作用をもつアルカリ性の液体です。
塩素自体は強い毒性を持っていますが、塩素系漂白剤は次のような場面で活躍しています。
プールや水道水の消毒
プールに入るとツンと鼻につく臭いがありますよね。
まさにそれが塩素です。
水回りのカビの除去
カビで黒くなった部分に塩素系漂白剤を直接吹きかければ、カビを溶かして根元から除去することができます。
衣類のシミ取り
洗濯用洗剤で落としきれなかったシミもきれいに落とすことができます。
しかし衣類そのものの色も白くしてしまう為、柄物・色物の衣類には使用できません。
塩素系漂白剤を使用するときに注意すべきこと
高い効果が得られるということは、強い性質を持っているということ。
塩素系漂白剤を安全に扱うためには注意が必要です。
使用する際には手袋、マスクを使用する
直接肌に液体がかかると肌荒れを起こす原因にも。使用の際に着ている衣類にも付着しないよう、場合によってはエプロンをするのがベターです。
酸性洗剤と混ぜない
塩素系漂白剤はアルカリ性なので、酸性洗剤と混ざると有毒なガスが発生します。
水で薄めることはあっても、他の洗剤と混ぜることは避けましょう。
換気をする
塩素系漂白剤は独特のツンとした臭いがあります。
その臭いで気分が悪くなってしまうこともありますし、思いがけず先述のように有害ガスが発生することも考えられます。 必ず風通しの良い状態で使用しましょう。
上手に活用していくために
塩素系漂白剤は効果が高い分、どうしても人体や環境には害のあるイメージが。
しかし希釈倍率を高くして濃度を低くすることで、哺乳瓶やガーゼなど赤ちゃん用品の消毒にも活用できるのです。
塩素系漂白剤が主成分となっている赤ちゃん用品消毒液も、実際に販売されています。
シミぬき・ウィルス除菌 > 水回りのカビ除去 > 食器や野菜果物の除菌
といったように用途別に濃度を調整すれば、より幅広い場面で、安全に塩素系漂白剤を活用できますね。
監修者:一般社団法人日本エアコンクリーニング協会講師 佐藤幸恵
日本エアコンクリーニング協会へのお問い合わせは
JACA 一般社団法人
日本エアコンクリーニング協会
事務局TEL 048-796-5800
お電話受付時間 10~17時、土日祝休
【本部】〒115-0055 東京都北区赤羽西1-29-5
【研修センター第一・第二教室】
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町5-6-35
【新宿教室】
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-20-17 星野ビル103
【大阪教室】
〒537-0025
大阪府大阪市東成区中道4-16-21 山上ビル3F
【福岡教室】
〒819-0015
福岡県福岡市西区愛宕1-1-35
リフレイン愛宕1F
aircon@j-aca.jp