アルカリ性洗剤とは
皆さんのご自宅には何種類の洗剤がありますか?
キッチン用、お風呂用、トイレ用など、洗剤にも様々な種類がありますが、これら洗剤の性質は大きく3つにわけることができます。
・アルカリ性洗剤
・酸性洗剤
・中性洗剤
それぞれ、対象となる汚れの種類が異なります。
今回はアルカリ性洗剤について、どのような性質、効果があるかを見て行きましょう。
アルカリ性洗剤の特徴
水溶液の性質にはアルカリ性・中性・酸性があり、pH数値によってその性質を表すことができます。
アルカリ性洗剤はpH11より数値の大きいアルカリ性であり、数値が大きいほど性質が強い、つまり洗浄力が強いということを表しています。
アルカリ性洗剤の特徴としては「酸性の汚れに効果的」であること。
酸性の汚れには次のようなものがあげられます。
・キッチンの油汚れや焦げ
・リビングや窓、ドアノブの手垢
・お風呂の黒カビや皮脂汚れ
主に「油汚れ」が酸性汚れであると言えますが、その他に生ごみの臭いや体臭も酸性に分類されます。
これらを洗浄する洗剤のボトルラベルをみると「アルカリ性洗剤」という表記を確認することができるでしょう。
日常生活で発生する汚れの多くは酸性汚れであり、アルカリ性洗剤できれいにすることができるのです。
自然由来の洗剤も
先述の通り、強アルカリ性洗剤は洗浄力が高いので、素手で触れると肌荒れを起こしかねません。
しかしアルカリ性洗剤にはpH指数の低い「弱アルカリ性洗剤」もあり、中には自然由来の安全な洗剤もあります。
重曹
「ふくらし粉」として料理にも使用される重曹は、炭酸水素ナトリウムとも呼ばれ、人体にある物質と同じ原料でできています。
そのため安全性は高く、また水と混ぜることでpH8程の弱アルカリ性になるので、日々のキッチン・リビングなどの掃除に活用することができます。
セスキ炭酸ソーダ
重曹より高い効果が得られると最近注目されているのがセスキ炭酸ソーダです。
家庭用洗剤や入浴剤にも使用されるアルカリ剤で、水に溶けやすく、落ちにくい血液の汚れもしっかり落とします。
重曹と同じ無機化合物なので、環境や人体に悪影響を及ぼす心配がありません。
アルカリ性の性質を上手に生かして
同じ「洗剤」であっても、汚れに対して得意不得意があります。
落としたい汚れが「油汚れ」なのであればアルカリ性洗剤を使用しましょう。
ガンコな油汚れにはpH数値の高い強アルカリ性洗剤を、キッチンやリビングの日常的な掃除にはpH数値の低い弱アルカリ性洗剤を、といったように、汚れによって、pH数値の異なるものを使い分けると、より賢く、効果的にお掃除が進みますよ。
監修者:一般社団法人日本エアコンクリーニング協会講師 佐藤幸恵
日本エアコンクリーニング協会へのお問い合わせは
JACA 一般社団法人
日本エアコンクリーニング協会
事務局TEL 048-796-5800
お電話受付時間 10~17時、土日祝休
【本部】〒115-0055 東京都北区赤羽西1-29-5
【研修センター第一・第二教室】
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町5-6-35
【新宿教室】
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-20-17 星野ビル103
【大阪教室】
〒537-0025
大阪府大阪市東成区中道4-16-21 山上ビル3F
【福岡教室】
〒819-0015
福岡県福岡市西区愛宕1-1-35
リフレイン愛宕1F
aircon@j-aca.jp